こんにちは。アントレへ、ようこそ(^-^)
今回、何日か前に、下書きをしていたのですが、先ほど読み返してみると全く楽しくありませんでした;;
いつもは書きかけのものを読み返すと「もっと楽しく」とはまり込んでいくことが多いのですが。
下書きをするのに、用事の待ち時間を使ったのが敗因かも知れません(^₋^ゞ
まずは下書きは破棄して、、、これも経験ですから、このことを調べてみます。
☆
行動にはその前に選択やその動機というものがありますよね。
いつもは書くために時間を作ります。
「さてと、何を書こうかな」
または
「あれを書いてみたいんだった」
から始まります。
それを<A>としましょう。
☆
それに対し、待ち時間を使うのを<B>とします。
<B>は
「う~ん、ちょっと退屈。何かやれることはないか」
から始まります。
☆
<A>は動機と目的地が一直線上にあります。
<B>は退屈さの解消を動機として始まり、下書き作業に移っています。
端的にいうと<B>は動機が純粋ではありません。
☆
これは『恋人』のカードです。
天使が弓矢で男性の恋人となる相手を狙っています。
矢はどうやら青い袖のローブの女性に向いているようです。
「あなたの気持ちを大切に」
と言うように胸に触れる青い袖の女性を選択することは恋愛という動機と目的が一致します。
赤い袖のローブの女性ではどうかというと、片方の手を肩に当て、もう片方の手で下の方を指さしています。
「わたしを選択するならあなたの立場は安泰です」
とスポンサーのような提案しているのかも知れません。
『恋人』というテーマで、この提案はあまり純粋ではなさそうです。
☆
天使が案内板の矢印のように指し示す青い袖の女性を選ぶと、男性の足は自由で歩きやすそうです
赤い袖の女性を選ぶと、足元は圧力がかかったような地層の中に埋まっています。
窮屈で身動きできなさそうですね。
☆
フランス語で「女性」「レディー」「貴婦人」を意味する単語に<dameダム>があるのですが、
面白いことに<dame>には、地面を転圧する「タコ(叩き子)」「タンパー」の意味もあります。
男性の左右には、レディーとしての<dame>とタコとしての<dame>の両方が描かれているようです。
☆
地上にはいろんな誘惑がありますが、天使の導く矢印に従って進めるといいですよね♡
わたしは今回<B>から始まりましたが、破棄して<A>に変更できたということで、とりあえず「めでたし、めでたし」。
待ち時間のときには待ち時間らしく過ごす方がよさそうです(^-^)
ソフィア
カモワン・タロットのリーディングを学びたい方はスクール・ページへどうぞ。