質問者の意図を明確にする☆リーディング事例

こんにちは、アントレへ、ようこそ(^-^)

今日はタロット講座・手品師コースの1日目・2日目があっていました。

以前は、他に参加希望者がいないか募集をかけていましたが、現在は追加募集はせず、個別開催になっています。

さて、今回はリーディング事例のお話です。

ブログ上では展開の写真は載せず、展開の一部だけを説明する感じになりますが、それでもなかなか興味深いものです。

カモワン・タロットの雰囲気は何となく感じて頂けるのではないかと思います。

今回の展開の質問は【病院に行って治療する方がいいか】です。

こういった質問の際に、気をつけておく必要があるのは、医師法に抵触しないリーディングにするということです。

「診断」を求められていないか、もしそうであれば、医師法との関係から診断のリーディングはできないことをはっきり伝え、異なる質問にしてもらう必要があります。

今回の質問者の意図は「気持ちの整理」ということでのリーディングです。

カモワン・タロット独自のワードもありますが、未受講の方にも雰囲気はきっと分かるでしょう(^₋^ゞ

展開では、基本カードに逆向きが多く、質問者の心の整理がすっかりできるまでには、いくつかの解決を要すると現われています。

<過去側>に出た逆向きを解決するカード(解決カード)として『女法王』とその先に『恋人』が出ています。

(当サイトではブログ掲載用にオリジナルの挿絵を使用しています。カードの画像をご覧になりたい方はカモワン・タロットスクール公式サイト(https://camoin.com)をご覧ください。)

決断ができていなかったところから、人と相談して少しずつ「病院に行って治療してみようかな」と考えた様子が示されています。

<現在>では『運命の輪』が問題カードとして出ており、ちょうどその頃、病院ではワクチン接種が進み始めた時期でした。タイミング的には悪そうです。

解決カードは、ひざまずいた姿の人が描かれた『星』で、隣りの座った姿の『女法王』と共にゆっくりしている様子が現われています。

すぐに動くより「どうしたいのかをじっくり考えること」が解決になるとタロットは伝えているようです。

<未来側>には『法王』が問題カードとして出ています。

一般的に『法王』は医者を表すカードの代表ですので、お医者さんに問題がありそうです。

リーディングした時点では予防接種の忙しさなども想像できましたが、実際はお医者さんに会ってみるまで分かりません。

はっきり言えることは「お医者さんが何か問題がありそうだ」ということです。

しかしその解決カードが、典型的な女性のカードである『女帝』であることから、質問者本人がイニシアティブをとって状況を先に進めることができると出ています。

『女帝』は創造性豊かな女性が王尺をもって、美しい色の目を未来に向けているカードなのです。

実際には他にもカードが何枚も出ていますので、過去や現在をリーダーと質問者でたくさん読み込んでいくことができます。

未来についてはおおまかな読み方が適しているようです。

特に未来の基本カードが本人じゃないような場合は無暗に読むよりも、ざっくりとした見立ての方がいいこともあります。

このリーディングでの実際は、お医者さんがご高齢であるために大掛かりな治療はできないと説明されたので、そこで紹介状をもらって、高度医療を提供する病院に行くことにしたというのが事の顛末でした。

法令に抵触しない形に改編した質問でも、質問者の意図を明確にして展開していくことで、気持ちの整理をし、より前向きな選択をすることをタロットは手伝ってくれます。

ソフィア

 

リーディングのポイント☆過不足を読む

こんにちは。タロットの世界へ、ようこそ。

今回はリーディング例を取り上げ、ポイントとなる部分を紹介していきます。

カードが手元にある場合は挿絵だけではなく、カードを並べてシンボルをじっくり見るといいですよ。
 
 
 
「以前から読んでいたブロガーさんが新しく有料サービスを始めるという話を聞いていたので、それを購入するといいか」という質問をリーディングしたわたしの実例です。

過去側で注目されたのは『女帝R』です。

冠をかぶり王尺を片手にもった『女帝』は逆向きで『運命の輪R』を背にしていました。

正立ならば『女帝』はそちらを見るはずでしたが、「逆向き」で過去の出来事に気を取られているように見えます。
 
 
 
それを解決するのは『手品師』で、これが象徴することの中には「活発さ」「能動性」があります。

自分自身のイニシアティブが必要であることをタロットは伝えているようです。

イニシアティブを取ることで、『女帝』は「正立」に戻ることができ、「時間」を象徴することのある『運命の輪R』の問題に向かいあうことができます。
 
 
 
『運命の輪』にも『女帝』と同じように王冠を被った存在がいて、片手に剣をもっています。

冠と剣をもっているので王様のようですが、逆向きなので自分の「時間」の統治に問題を抱えているようです。

『女帝』『運命の輪』の2枚が「逆向き」で隣り合っているのは、自分の「領地」「時間」の統治に「過不足」の問題があることを強調していると見ることができます。
 
 
 
そして『運命の輪R』の解決するカードはというと『神の家』でした。

手品師コースで学んだ人は解決カード2枚の類似性に気づくかも知れません。

このカードも能動的なニュアンスをもっています。

統治の問題を2枚で強調し、能動性の解決を2枚で強調しています。
 
 
 
全体を通してみると『皇帝』が解決カードとして『神の家』の隣に出ていて、「自分の建物を建てろ」つまり「自分のやることをやりなさい」と伝えていました。

未来側の上端には『吊るし』が解決で出ています。

「このことに対して動かないことが解決です。」

「自分のことでなく、人がやっていることに気を取られているよ。自分のことに対してイニシアティブをとりなさい。」

こういうことをタロットを介して、ハイヤーセルフは伝えてきているようです。
 
 
 
ブロガーさんの有料サービスについては「正立」「逆向き」の両方で出ているようでした。

「逆向き」の問題カードの部分についても、サービスそのものの問題として読むより、この質問をしている本人にとってそのサービスがどうかと見る方がいいでしょう。

「逆向き」を「ダメ」「悪い」と読むと解決カードが意味をもたなくなりますから、「過不足」として捉えることが大切です。

何かが「過剰である」「不足している」、だから解決カードの解決策によって軌道修正できるのです。

これがリーディングをまとめていくための大切なポイントです。
 
 

%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af-%e7%b7%a8%e9%9b%86%e6%b8%88%e3%81%bf
 Click here

カモワン・タロットを学びませんか?

車の旅、船の旅、人生の旅☆車輪の誘い

こんにちは、カモワン福岡のブログへようこそ。

カードに描かれたシンボルは、リーディングにおいて展開を読み解くための大切な手がかりです。

展開の傾向を大きく見渡す一方で、個々のシンボルに気を留めます。
 
 
 
たとえば、『戦車』には車輪が描かれています。

車輪というシンボルから、自動車、列車のリーディングにおいてはそれを表わします。

「今度の連休に列車の旅をしようと思うけれど上手くいくだろうか?」

というようなリーディングをして、これが未来で正立に出たなら順調に行っていそうです。

しかし未来で『吊るし』が出た場合、ロープで結わえたシンボルがあり、動いてはいなさそうだと読むことができます。
 
 
 
『戦車』と同じように、車輪が描かれたカードに『運命の輪』があります。

このカードでは下の方が水面のように見えるところから、乗り物ならば船と見るのが妥当です。

先ほどのように「船の旅」などの質問を設定してリーディングができます。
 
 
 
このカードには「運命」というとてもダイナミックな言葉が名前に入っています。

もっと大きいもの、深いものとしてカードを見ていくとよさそうです。
 
 
 
『運命の輪』の上の方には王のように冠を被ったスフィンクスが乗っています。

水面は海のようにうねっています。

王のようなスフィンクスでもさすがに大海の動きまではコントロールできません。

それでも状況を知ることができそうな一番見晴らしのいい場所には陣取っています。
 
 
 
もし、運命が嵐の中にいざなうとしたら、大きな波のうねりのなかで、スフィンクスは(あるいは人間は)どのように対処するのでしょうか。

必死で完全にコントロールしようと操船するかも知れません。

舵輪を手放し、流れに身を任せるかもしれません。

大きな流れには抵抗せずに、船が波に打ち砕かれないような最低限の操船をするかも知れません。

それはスフィンクスがどんな人格であるかによるでしょう。
 
 
 
そういった人生という旅もタロット・リーディングの対象です。

リーディングの中で『運命の輪』が正立に出るか。

出ているならば、運命の中でも波をなんとか乗りこなし、運命を自分のものとして甘受できているのでしょう。

アモール・ファティ(運命愛)という言葉があり、それは自分の人生における全ての要素を積極的に受け入れることは自分を強くするという考え方です。

「運命はわたしを大いに成長させる糧となった。大変だったけど、ありがとう。」

『運命の輪』が解決で出る場合には、そのリーディングの事柄に対して、運命が後押しをすると読むことがあります。

逆向きの場合は何かもう一山越える必要があるのですが、解決カードがその道を伝えてくれます。
 
 
 
車輪のついたカードは、実際の風景であれ、心の風景や運命の風景であれ、ポイントとなる場所へとわたしたちを誘います。

そしてその風景へ積極的に足を踏み入れるかどうかはわたしたち自身の選択です。
 
 
 
ソフィア
 
 

%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af-%e7%b7%a8%e9%9b%86%e6%b8%88%e3%81%bf
 Click here

カモワン・スクールでタロットを学びませんか?