『運命の輪』と「輪廻の輪」☆シンボル
こんにちは、カモワン福岡のブログへ、ようこそ。
タロットを学び始めた頃にとても興味をひかれたのが『運命の輪』でした。
水色の面の上にからくり仕掛けのような器械があります。
器械そのものは、船の舵輪や糸車や回り車、福引のくじの器械のような雰囲気です。
輪の上のところには人間の顔と獣の身体と翼をもった存在がいます。
輪の左右には、下がっていっている肉色の動物と上がっていっている黄色の動物がいます。
輪の上の奇妙な存在はスフィンクスだと言われています。
冠を被り、二股になった手(前足)で剣を抱えています。
そうそうお目にかかることのないような不思議な生きもののようです。
運命の輪のクランクは突然に回ることがあり、それを回すのは運命の女神されています。
運命の輪という考え方はヨーロッパに古くから伝わるもののようです。
タロットの『運命の輪』は運命を司るものでありながら、輪廻転生も司っているといわれています。
このカードに似ているものがチベット仏教にあります。
輪廻の輪が描かれた六道輪廻の図です。
(Wikipediaからお借りしました。)
最も外の輪は12に分かれ、人生の苦悩の縁起が描かれているようです。(十二因縁)
6つに分かれた部分は、天道、人間道、阿修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道という存在領域が描かれています。
その内側の2つに分かれた部分には、善行によって天道に上がる様子、悪行によって地獄道に落ちる様子が描かれているようです。
上がる様子、下がる様子が描かれているあたりは『運命の輪』の知恵と繋がっています。
ただ、真ん中のところには、無明、貪欲、悪意を象徴するブタ、ニワトリ、ヘビが輪を回転させる原因として描かれているあたりは異なるようです。(三毒)
そしてスフィンクスのいたあたりに顔が描かれているのが、キルティムッカという聖獣です。
他のサイトから拝借した文章でご紹介すると
「サンスクリットのキールティムカとは、キールティ=誉れ高き、ムカ=顔である。
その意味は威信・栄誉・畏怖すべきもの、である。
すなわち神の使者であり、守護者を表している。」
ということです。
シヴァ神が聖獣にこの誉れ高い名前を付けるエピソードがあります。
シヴァ神の神殿や仏教寺院の正門に配されているポピュラーな聖獣のようです。
スフィンクスは世界各地にありますが、日本においては狛犬や鬼瓦などとして伝わっていて、やはり領域を守護する存在です。
同じ役割をもつもの、あるいは同じ根源をもつもののようです。
このように見ていくと、タロットには世界各地に伝わった智慧の源流からの象徴が入っていると言えるようです。
『運命の輪』も運命の女神の司る輪としてだけではなく、キルティムッカが領域を守る輪として見てみると、シンボルが保持できる智慧に深みや広がりが出てくるのではないでしょうか。
タロットには豊かな叡智が組み込まれています。
ソフィア
カモワン・スクールでタロットを学びませんか?