こんにちは、ソフィアです。
このカードは『神の家』(LA・MAISON・DIEV)です。
(綴りが現代フランス語とは少し違っています)
天からの冠が下された誇らしい状況を表わしています。
祝福の花火のようなスパークが飛び散り、
びっくりした人が家から飛び出したり、道行く人が跳ね返ったり。
現代のタロットでは建物が崩れたりしていますが、
古来のマルセイユ・タロットの伝統では崩れたものではありません。
その証拠に、冠は建物より上に描かれています。
このカードによく照らし合わされるのがバベルの塔のお話です。
創作され、枝葉がついている物語ですが、元本はとてもシンプルです。
旧約聖書でバベルの塔の出て来る大筋は
「同じ言葉を話していた民たちはちりぢりになることなく同じところに留まり続けました。
そして自分たちの業績を残そうとバベルの塔を作りました。
しかし神の意図は人間や動植物が世界中で増え栄えることでした。
それで神は単一だった言葉を乱しました。
人々は塔の建設をやめ、同じ言葉の者同士で各地に散らばっていきました」
となっています。
一つの言葉をしゃべっていた人々が、言葉が分裂したために分散していったというお話です。
建物が崩された記述はありません。
お話の中の人々のように、
このカードの中の人も建物から出ようとしています。
タロット・リーディングの際、
質問によっては、このカードが正立だったり、解決として出たとき、
「家(あるいは組織・建物)を出ることは問題ない」「家を出ることが解決」と読むことがあります。
もし、何かの決断をして、旅立とうというとき、再スタートしようというとき、
このカードが未来に凛と立っていたら・・・
それはとても喜ばしい門出なのかもしれません。
例の塔のように神意を受けての出立なのかも知れないからです。
タロットカードにはさまざまな叡智が描かれています(^-^)