toggle
2024-09-18

『皇帝』の盾のワシは伝える☆展示中

こんにちは。アントレへ、ようこそ。

なかなか残暑が厳しいですね。

というか、もう一度お盆が来たかと思うくらい暑いこの頃です。

今週末くらいからはだいぶ気温が下がりそうですね(^-^)

今回は『女帝』と『皇帝』の持ち物ワシの盾を見ていきます。

まずは『女帝』ですが、盾にはほとんど付属物がありません。

一方で『皇帝』の盾には上下左右に付属物があります。

伝統的なマルセイユ・タロットには意味なく描かれた線は1つもないと言われていますから、同じ種類のシンボル間の相違点はかなり重要です。

付属品の有無は大切な意味合いを含んでいます。

『女帝』の盾の空色のフィールドには、左右にひれのような小さく伸びたフィンのような部分がついています。

『女帝』の知性的な黄色いワシは、フィールドごと凧のように天空を飛んでいるようです。

『女帝』の盾の下端は尖っていて、そのまま地面に置いたとしても倒れてしまいそうです。

安定性を担うのは伴侶の『皇帝』です。

『皇帝』の盾を見てみましょう。

『女帝』ではフィンのような部分があった盾の左右の部分はパンチで穴を開けたように空色のフィールドが欠け、他の色がはめられています。

『皇帝』の盾は凧のように天空を飛んでいる状態ではありません。

ワシも翼を折りたたんでいます。

盾の下端は壊れたように曲がっていますが、盾そのものは安定して立っているようです。

盾の付属物で面白そうなのは、赤い渦巻装飾とその間の黄土色のパーツです。

視線を上げると、『皇帝』の玉座にも同じ組み合わせが見当たります。

椅子の手摺りにモールディングと先端に渦巻装飾があります。

ヘルメットにも同様の組み合わせがあります。

こういうモールディングにはチェアレールやピクチャーレール等の別の呼称もあります。

椅子などの家具の縁、建物の軒、絵画展示などのための天井の廻り縁として用いられます。

椅子用のモールディングは椅子本体を傷つけないためにとりつけられ、天井の廻り縁は壁や絵画を傷つけずに展示するためにとりつけられます。

そのように見ると、椅子のモールディングは椅子を保護していますし、ヘルメットの赤いモールディングは『皇帝』の頭を守っています。

盾のモールディングもワシの絵が壊れないように保護していると言うこともできますが、これには他のポイントもあります。

ピクチャーレールであるモールディングは「絵」を展示するもので、『皇帝』のワシの「絵」が周囲の人に見える状態であることを示すシンボルです。

その点、(リーディングとは別に、カードの元型としては)モールディングのない『女帝』の盾のワシの絵は、『女帝』だけに見えるものなのかも知れません。

『皇帝』のワシの絵が他者に見せたり、説明したりできる状態であるのは、『女帝』と『皇帝』のワシのくちばしの開閉の相違とも符合しているようです。

(これはあくまで挿絵ですので、細部までは描いていません。詳しくはお手元のカードか、カモワン・タロットスクール公式サイトのカード画像でお確かめください)

マルセイユ・タロットのシンボルは、1つのものの意味合いが、別のシンボルの意味合いともきちんと符合します。

そうなるように神聖な叡智が込められたものになっています。

こんな面白いシンボルが満載のマルセイユ・タロット、興味深いですね(^-^=

ソフィア

カモワン・タロットのリーディングを学びたい方はスクール・ページへどうぞ。

関連記事