-
2016年04月08日 | タロットブログ
悪魔のカードと二元論
カモワンタロットの大アルカナのカードが意味することについて 話をしてみようと思います。 カモワンタロットスクールで教えている大アル...
-
2016年03月31日 | タロットブログ
ハイヤーセルフと人生の羅針盤
「自分らしく生きるということ」 「ありのままの自分を見つけること」 というのはとても大切なことです。 人は周囲や常識に合わせたり、...
-
2016年02月25日 | タロットブログ
ⅩⅢ(13)が提案する新しい考え・新しいやり方
こんにちは。 カモワン・タロットのブログへようこそ。 さて、今回、注目しようと思うのはこのカード。 『名前のないⅩⅢ(13)』です...
-
2016年01月17日 | タロットブログ
スピリチュアルとの向き合い方
私自身がスピリチュアルな意識を持つようになったのは カモワンタロットとの出会いが始まりでした 出会いから10年以上が経った 今思う...
-
2016年01月05日 | タロットブログ
あけましておめでとう☆数秘的2016
あけましておめでとうございます。 2016年がはじまりました。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もタロットを楽しんでいきまし...
-
2015年12月22日 | タロットブログ
冬至の日は太陽の大切な日
間もなくクリスマスを迎えようというこの時期に、冬至という自然界の大イベントがあります。 ご存知の通り、冬至は昼が最も短くなる日です...
-
2015年11月30日 | タロットブログ
古いものか新しいものか
タロットは象徴体系。 様々なことをシンボリックに伝えます。 例えば、古いものと新しいものを伝えるときには、 古い人間、新しい人間と...
-
2015年10月28日 | タロットブログ
星がのびやかであるために
17の『星』はタロットの人物としては唯一ひざまずいた姿勢をしているカードです。 この珍しい姿勢を今回はじっくりみてみましょう。 タ...
-
2015年07月23日 | タロットブログ
ⅩⅧの「月」 -葛藤するということ-
人は葛藤をするものです この「月」というカードは葛藤することの意味を描いています 葛藤するというのは 自分の欲望、こ...
-
『神の家』のお話
こんにちは、ソフィアです。 このカードは『神の家』(LA・MAISON・DIEV)です。 (綴りが現代フランス語とは少し違っていま...
-
2015年04月14日 | タロットブログ
悪魔のカードと二元論
カモワンタロットの大アルカナの カードが意味することのなかから話をしてみたい カモワンタロットスクールで教えている大アルカナの解釈...
-
2015年03月19日 | タロットブログ
タロットの聖霊
タロットはカードを引いて占う 本人もタロッ...
タロットブログ